みなさん、こんにちは😀
本日は、表題の件につきまして、ご案内です👍
令和5年11月11日(土)に「医療マネジメント学会宮城県支部第15回学術集会」が開催されます✨✨
詳細につきましては、栗原市立栗原中央病院のホームページをご覧ください💁💁
日本医療マネジメント学会宮城県支部第15回学術集会のご案内|栗原市立栗原中央病院 (kurihara-central-hp.jp)
みなさん、こんにちは😀
本日は、表題の件につきまして、ご案内です👍
令和5年11月11日(土)に「医療マネジメント学会宮城県支部第15回学術集会」が開催されます✨✨
詳細につきましては、栗原市立栗原中央病院のホームページをご覧ください💁💁
日本医療マネジメント学会宮城県支部第15回学術集会のご案内|栗原市立栗原中央病院 (kurihara-central-hp.jp)
みなさん、こんにちは☔
6月27日に予定しておりましたWing×Wing勉強会ですが、
会場の定員に達しましたので受付終了とさせていただきます💦💦
当院の講義室にテーブルを入れこむ都合上…50名が限度でした。
たくさんのお申し込みを頂いたにも拘わらず申し訳ございません😭😭😭
次回のWing×Wing勉強会は8月3日です✨✨
近日中に全5回の日程をアップしますのでお待ちください😉😉
Surf's up!!! (波に乗ってるね!!!)
ということで、みなさん こんにちは😀
ブログ更新が1か月空いてしまいました…💦💦
波に乗ってるんだかいないんだか???
5月になり、新型コロナウイルス感染症は5類に移行しましたが、基本的な感染予防対策は変わりませんので、十分に対策を取りながら業務を進めていきましょう!!!
今月は全体研修ではありませんが、「さざほざ事例発表会」と「お近づきの会」を開催いたしました✨✨全体研修については、事前にホームページにアップいたしますが、職種を限定して開催するものについては事後の報告をさせていただいておりますのでご承知おきください💁
『さざほざ事例発表会』ですが、昨年まではさざほざ事例検討会という名前で開催しておりました。回を重ねるうちに「検討」するのではなく、「発表」していただいたものを参加者が自分の業務に落とし込むものなのでは?と考え名称をちょっとだけ変更いたしました😊令和5年度第1回は栗原市立栗原中央病院 副院長の木田真美先生の『実践!同行訪問!』というテーマで開催いたしました😃外来受診から在宅訪問診療に切り替えた患者さんの生活者としての姿、本人と家族の望む場所で最期まで暮らすことができた事例がとても心に刺さりました💘
お近づきの会は、異なる2職種間の顔合わせを兼ねた研修会です😉今回は、令和5年度第1回として『栗原市内の退院調整部門のある病院と地域包括支援センター』を対象に開催いたしました😀はじめに、各退院調整部門のある病院から「連携の仕組み」として入院から退院までの連携調整についてお話いただき、その後に各地域包括支援センターより「退院支援、こんなことで困っています」という連携調整の中から見えてくる困りごとや要望等をお話いただきました😊各々の代表の話を聞き、「退院支援で大切にしていること」についてグループワークで意見交換を行いました✨最後にはグループワークの中で見えてきたキーワードを紙に書いていただき、グループの代表の方々に発表していただきました💓
👐追伸👐
先日より、栗原中央病院に医学生が実習に来ております。医師国家資格を目指す学生のために、市内の各高齢者施設様への見学や退院後の患者様の面会の機会を頂戴し改めて感謝申し上げます。
藤の花とてもきれいでした✨✨
みなさん、こんにちは😀
今年は気温が高い日が続き、桜の開花がとても早くあっという間に葉桜に💦💦
今週末は桜まつりを行う地域もありますね、花を愛でてホッと一息つきたいですね😊
新年度を迎えて、ざいたくセンターとしましても事業企画で調整を始めています😁ホームページにも随時アップしていきますのでご期待ください✨✨
みなさん、こんにちは😀花粉症の季節になりました💧💧今年は相当多い飛散量のようですね、ティッシュが欠かせません😂
さて、年度末に入り、まとめること変わること引き継ぐこと…きっと山積みなのではないでしょうか。本当におつかれさまです✨✨
今のところセンターは大きな変化はありませんが、実績報告等々まとめに入りつつ次年度の仕掛け花火をじわじわと進めているところです👍
そんなこんなで、3月の出前講座は現在4件に留まっています。怒涛のマイストーリーラッシュからは落ち着いてきましたが、有り難いことに色々なテーマで出前講座のご依頼をいただきました😄
・障害者就労支援事業所…健康診断の大切さについて
・地域のお茶っこ会…マイストーリー講座
・地域の教育機関…医療系キャリアガイダンス
・高齢者就労関係団体…ロコモについて
それぞれテーマは違いますし、専門的な用語を出さずに工夫をして話す必要があります😉医療と介護の仕事をしている方ならきっと普段からされていることだと思いますが、言葉を選んで相手がわかるように話す、それが専門職者の説明責任なんだよなぁみなさんすごいよなぁまだまだ勉強しないとなぁ…なんて思いながら話をしてきました😇
医療系キャリアガイダンスに講師で行った際、看護師希望の方や社会福祉士希望の方と話をしてきましたが、「なりたい」「なれるかな」など希望溢れる若い人材へ桜ふれふれと応援したくなる気持ちと、「どの学校を目指すか」という人生の岐路に立った時どちらを選択するか自分だったらどんなことに価値を置くのか、右往左往しながらも自分が大切にしたいのは何で家族や先生にどのように伝えるか…これもマイストーリーの一部なんだよなぁと感じて来ました✨
健康診断を受けるかどうか、マイストーリーを書くかどうか、どの仕事に就きたいか、健康を意識したいか、どれもひとりの「価値」からスタートしますね😄一見統一感のない出前講座で、医療と介護じゃないと言われてしまうと「そうかも…」なのですが、市民一人ひとりの「価値」を受け止めて、選択肢を広げるお手伝いができるのもセンターならではなのだと思っています💖
追伸:希望溢れる学生に祝福の桜が舞うことを願っています!!!みなさん、こんにちは😀
あっと言う間に3月に入りました、年度末ということで一区切りですね。
さて、今日は表題につきましてご案内です✨✨
特定非営利活動法人日本ホスピス・在宅ケア研究会様が開催する『第30回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会㏌仙台』が2023年10月29日(土)・30日(日)に行われます。会場は戦災復興記念館(仙台市青葉区大町2-12-1)です。詳細は下記の通りです💇💇
情報提供いただきました穂波の郷クリニック大石様ありがとうございました✨✨
みなさん、こんにちは😀
先週末の大雪、雪かきお疲れ様です💦💦大通りはすっかり溶けていますが、日陰はまだまだ要注意ですね💥気温の低い日が続きますのでご自愛くださいね✊
今週は、瀬峰地区の出前講座へお邪魔致しました✨✨瀬峰方面へ向かう道中で、大きな大きな雪だるまを発見しました~まるで鏡もちのような装いで思わずほっこり😊写真こそ撮れませんでしたが、通った人はみんな気になるのではないでしょうか。
さて、出前講座では、「栗原市民のためのEノート“マイストーリー”」のお話をさせていただきました😀単なる終活の講話ではなく、これまで歩んできた足跡とこれからの希望になることをメモ帳に書き記すことで自分に新しい発見があったり、ご家族や親しい方との気持ちの共有ができたりと“マイストーリー”の使い方は人それぞれだと改めて感じた時間でした👍
講話の最中も「もしもの連絡先は“本家”にしておくかな」「本家さ言っといたらいいんでねぇ、この本書いたよって」という会話や「腹病みして救急車さ乗った時は大変だった~聞かれても答えるのひどいんだもの」「私も母親の背中におんぶされて父親の出兵のお見送りに行ったこと覚えてるの」などなど、話は尽きません!あちこちに寄り道をしながら、時々軌道修正をして、また寄り道をしてみるのもとっても楽しい時間ですね✨✨
わたしという生き方、一人ひとりに物語があるという気づきをもらえますね✨✨
ざいたくセンターでは少人数複数回の出前講座も承っております💇お気軽にご相談ください👌
最後に、出前講座での人気者たろうちゃんです↓…実は近頃毛髪に異変が起きてきています苦笑