2021年11月24日水曜日

大盛況!くりはら糖尿病クイーズ(^O^)/

 みなさん、こんにちは!😀

二十四節季の小雪を過ぎ、一雨ごとに寒さが増してきました💦

体調管理により気を遣う時期ですね😌

今月は怒涛の出前講座ラッシュですが、たくさんの方のご協力を頂戴して元気に乗り切ります💪


本日のブログは、先日、参加しました「福祉のつどい」のご報告です👍

ブログタイトルにもありますが、

「くりはら糖尿病クイーズ」と題しまして、糖尿病専門医の医師が○×クイズ形式で講話を行いました。

会場の市民のみなさん、一生懸命考えて答えてくださいました。…だって、マイクを持ったセンター長が会場をグルグルと歩くのですから👈

マイクを向けられ「えぇーっと」とドキドキの中学生さん💗💦

経験値が高い市民の方は、はっきりと「バツゥ」とお答えになり😁

市民のみなさんの健康意識の高さを感じました😄


クイズのあとは、展示ブースにて体験コーナーを開催😉

ジュースに含まれる砂糖の量を体験するために、砂糖水を作り一口ずつ試飲していただきました😋

みなさん、砂糖水の甘さにとても驚かれていました👀👀‼

併せて、食品成分や塩分を手に取って見ていただけるように、お菓子や醤油、ドレッシングを並べて展示したのですが、みなさん、まじまじと裏面の食品成分をご覧になっていました😊

薄口醬油は、味が薄い醬油ではないんです😝ご存知でしたか?ぜひ今度、スーパーでお買い物をされる時に裏面の成分表示をご覧くださいね😉


また、ざいたくセンターの展示コーナーもご用意いただき、「人生会議」についての展示と栗原市民のためのエンディングノート「マイストーリー」の説明会と配布をいたしました💞


市民のみなさんが食い入るように話を聞く姿を見て、自分自身のこと、ご家族のこと、これまでとこれからのこと、関心を強く持たれていると実感したところです😄

今後も、わかりやすい在宅医療・介護連携支援を進めていけるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします❕




2021年11月1日月曜日

情けは人の為ならず

 みなさん、こんにちは😀

市内のあちらこちらで紅葉が見られるようになりましたね👀

今週は怒涛の研修会ウィークのざいたくセンターです👍

本日、お伺いした団体のみなさんは、感染予防対策の研修ということで、

マスクの着用や手洗いの基本についてお話させていただきました✋

実際にグリッターバグ(手洗いトレーニングキット)を使用して、手洗いの体験もしていただきました😊

体験をした方から、

「あらぁ~、こんなに残ってるの(洗い残しがあるの)?」

という驚きの声を聞きました💦

指先と手の甲のしわ、意外と残るんです❕

ざいたくセンターには、グリッターバグがありますので、

研修で使ってみたいという専門職の方がおりましたら、ご連絡ください。いつでも伺います❕

そして、研修会の終わりに素敵なプレゼントを頂戴しました💓


今日、私が話したことは市民のみなさんのためと思っておりましたが、

回りまわって私自身のためになる✨

本当にすべて無駄はなく、勉強になることばかりです👏👏

日々、精進✊

ともに学び合っていきましょう💪💞