2023年2月15日水曜日

わたし、という生き方

 みなさん、こんにちは😀

先週末の大雪、雪かきお疲れ様です💦💦大通りはすっかり溶けていますが、日陰はまだまだ要注意ですね💥気温の低い日が続きますのでご自愛くださいね✊

今週は、瀬峰地区の出前講座へお邪魔致しました✨✨瀬峰方面へ向かう道中で、大きな大きな雪だるまを発見しました~まるで鏡もちのような装いで思わずほっこり😊写真こそ撮れませんでしたが、通った人はみんな気になるのではないでしょうか。

さて、出前講座では、「栗原市民のためのEノート“マイストーリー”」のお話をさせていただきました😀単なる終活の講話ではなく、これまで歩んできた足跡とこれからの希望になることをメモ帳に書き記すことで自分に新しい発見があったり、ご家族や親しい方との気持ちの共有ができたりと“マイストーリー”の使い方は人それぞれだと改めて感じた時間でした👍



講話の最中も「もしもの連絡先は“本家”にしておくかな」「本家さ言っといたらいいんでねぇ、この本書いたよって」という会話や「腹病みして救急車さ乗った時は大変だった~聞かれても答えるのひどいんだもの」「私も母親の背中におんぶされて父親の出兵のお見送りに行ったこと覚えてるの」などなど、話は尽きません!あちこちに寄り道をしながら、時々軌道修正をして、また寄り道をしてみるのもとっても楽しい時間ですね✨✨



わたしという生き方、一人ひとりに物語があるという気づきをもらえますね✨✨

ざいたくセンターでは少人数複数回の出前講座も承っております💇お気軽にご相談ください👌


最後に、出前講座での人気者たろうちゃんです↓…実は近頃毛髪に異変が起きてきています苦笑




2023年2月8日水曜日

赤ちゃんパワー!!!

 みなさん、こんにちは😀

立春を過ぎて、ちょっとずつ日が長くなり始めたと感じますね😃渡り鳥もそろそろ旅立ちの準備に入るところでしょうか。今期の飛び立ちもねぐら入りも見納めになると思うと少し寂しい気持ちです😥

さて、今週も『栗原市民のためのEノート“マイストーリー”』の出前講座でスタートを切りました✨✨地域のいきがい活動に参加される市民のみなさん😉さすがです、しっかり立ち上がってラジオ体操をこなされて脱帽でした👀👀センターのあいさつもほどほどに同行者「たろうちゃん」に釘付けで、抱っこ抱っこの嵐👶




「本物の赤ちゃん連れてきたんだと思ったっちゃやぁ」「うんく語りすんだが?」などなど、たろうちゃんを抱っこしてあやすしぐさは優しさにあふれて見ているこちらがほっこりします💓さすが赤ちゃんパワーです✨✨

出前講座の最後には「在宅診療ってどんな人が使えるの?」「病院に入院すると老人ホームを勧められるって本当?」などの質問や「一人暮らしだと不安」「あまり考えたくないことだけど大事な話」などの意見も飛び交い、大変パワフルな出前講座になりました👍

令和4年度も1か月とわずかですが、継続して市民のみなさま向け出前講座と専門職者向けの出前講座を行ってまいります👌👌出前講座をご検討されているみなさま、ぜひ、ざいたくセンターまでご相談ください💁💁