2021年12月14日火曜日

わたしの道しるべ

 みなさん、こんにちは😃

昨日の栗原は雪⛄でしたが、昨日と打って変わって今日は太陽が眩しいですね😁

今夜はふたご座流星群がたくさん見れるといいですね☆彡


さて、手前味噌な話になりますが、先日11月30日の河北新報のティータイムにざいたくセンターの三上の投稿した記事が掲載されました😆本日12月14日の河北新報の折り込みの長谷川新聞ニュース“くりんくだより”には栗原中央病院の三田先生の記事が掲載されております✨どちらも「お父さん」への思いが溢れています💕ぜひご拝読ください❕

日常の中でご自身やご家族が思いがけない出来事に遭遇した時、立ち止まって考えることがあると思います💡

無難に感じる日常でも、せわしなく過ぎる日常でも、あなたの今感じている思いをマイストーリーに綴ってみませんか?みなさんの「わたしの道しるべ」ができていくこと間違いなし❕

はい、ということでタイトルを回収😊

ざいたくセンターでは、『エンディングノート講座』を行っています👍ご相談はざいたくセンターまで😀お気軽にご連絡ください😍



2021年12月3日金曜日

マイストーリー報告会をしました!

 みなさん、こんにちは😄

週間天気予報の最低気温が0℃を下回る日が増えてきましたね😨💦

車はデフロスターで霜取りをしないと運転ができない季節…時間に余裕を持って行動しなければなりませんね💨

さて、タイトルにあります通り、11月30日に「マイストーリー報告会」を行いました😀

7月に行った「栗原市民のためのエンディングノートを作る会」にご参加いただいたみなさんと、エンディングノートに関心を持たれ初めてご参加された市民のみなさんと共に報告会を開催いたしました💁

まずは、ご協力をいただいたみなさんに感謝状をお渡しし、完成した「マイストーリー」を手に取って自由に選んでいただきました💕

表紙の写真は、10種類以上あります👀

ほぼ市内各所で撮影しておりますので、「えーこんなとこあった?」や「ここって〇〇地区だよね」などなど話題は尽きません😁



その後に、マイストーリーの説明として、胃ろう造設の事例をもとに会場にいるみなさんのお気持ちを言葉にしていきながら進めました😊

そして、奇しくも11月30日に河北新報のティータイムに記事が掲載になった当センター三上の「父に思いをはせて」という記事と、河北新報の折込で築館・志波姫・一迫地区に配布されている長谷川新聞ニュースの「くりんくだより」に掲載されたやまと在宅診療所栗原の院長である土屋先生の「暮らしと物語に寄り添う医療」という記事を読みました。みなさん耳を澄まして聞いてくださいました😉

最後にみなさんからひと言感想を頂戴したのですが、「一人1分で」という司会の言葉はそっちのけで、溢れ出る思いを語っていただきました😘

感想の中には、「ずっと栗原市に住んでいたけれど、初めて栗原市民でよかったと思った」「たくさんの専門職を交えて人生会議をできるってすごい」というお話もありました✨

当初マイストーリー報告会は、45分で計画していましたが、思いの丈を語り合うことあっという間に1時間😜

以前のように、たくさんのみなさんと交流ができる機会を持ちたいと強く感じる報告会でした🎶


*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*★*☆*★*☆*★

ざいたくセンターでは、出前講座を承っております😄

少人数複数回でもOKです👌

地域のお茶っこ会、職員研修、…どのような形式でやったらよいか考え中の場合にも、どうぞご相談ください😀