2023年8月4日金曜日

ウィン⁽⁽◝( •ω• )◜⁾⁾ウィン

 みなさん、こんにちは😀

毎日暑いですね~🌴🌞熱中症には十分気を付けてお過ごしくださいね✨✨

昨日は、56名の方にご参加いただき、第2回Wing×Wing勉強会を開催いたしました❣

講師には、栗原中央病院看護師で心不全療養指導士の沢邉直美さんをお招きし、『みんなで知ろう「心臓」のこと』をテーマに勉強会を行いました👏

みなさん、ちゃんと『宿題』を描いてきてくださいました~絵心のあるものばかりで希望がたくさんつまった宿題でした👏講話の途中からは、心疾患を持つ患者さんのACPについての事例をもとにグループワークを挟みながら、ワイワイとおもしろい内容になりました❣

どんな最期を迎えたいか、十人十色ですね👍利用者さん患者さんも十人十色、俯瞰出来たらよりよいケアに繋がっていくと思いました😉学ぶっていいですね、みなさん聞きたい知りたいことがたくさんあって大盛況でした😆

質疑応答では、「塩分制限について」のご質問を頂戴しました。「夏と冬では、汗の量が違うので塩分摂取量に変化があるのではないか。どのようにコントロールするのがよいか」という質問に対して、講師より「まずは継続して血圧を見ていくこと、その次に体重の変化に注目すること。体重が減少しているのであれば、かかりつけ医へ相談した上で調整する」との返答がありました。また。循環器内科の医師より補足として「学会等で塩分を6~7gにしてください、というのにはきちんと理由があって、10g増えると血圧が上昇することや利尿作用が強く出ることがある」、「夏場に発汗多くなると血圧が下がる、春や秋に比べて血圧が5~10下がることがあれば塩分量や水分量を変えることも考えられるが、長期間継続して記録を取っておくことが大事」との説明を頂戴しました。

兎にも角にも、継続的な記録が大切なこと。記録がケアの根拠になるのですね💖そして、医療職者との連携👆随所にキーワードが溢れる研修会でした✨✨



次回のWing×Wing勉強会は、10/17です❣テーマは『介護について話そう』になります✨✨お互いがWIN-WINになる研修会になるよう企画していきますので、どうぞご期待ください👍※詳細は後日お知らせいたします💁


0 件のコメント:

コメントを投稿