2023年1月25日水曜日

医療と介護の市民勉強会@イオンありがとうございました

 みなさんこんにちは😀😀

大寒波を迎えた朝はいかがでしたか?雪かきから開始した地域もあるでしょうね…路面はテッカテカの凍結でしたね💦💦時間に追われる毎日ですがくりんくブログがほっとひと息つくきっかけになっていただければ幸いです✨✨

タイトルにありますように、昨日1/24にイオンスーパーセンター栗原志波姫店様のフードコートの一画をお借りして、『医療と介護の市民勉強会』を開催いたしました👏👏



昨日は、午後から特に風雪が強い時間帯での開催でしたが、お買い物に来られていた市民の方々が足を止めてくださり、地域包括支援センターからフレイル予防についてのミニ講話や両手を使った脳トレ体操、オレンジカフェや認知症家族の集いのお知らせなどを真剣にきいておられました👍

当センターからは、簡単にでしたが介護食について話し🍙🍚🍜ごはんを食べるというごく自然なことが体や心の状態によって変化することがあるというのも、市民の方から「そうそう、これある」「まだお昼食ってないもん(時計を見たら14:25でした)」と指差し相槌でフォローしてもらいました😊😊

ちょこっと相談会では、宮城県ケアマネジャー協会栗原支部のみなさんにご協力を賜り、市民と専門職者が車座になってざっくばらんに話をしました😄😄どうしても専門職者は自分の専門性の視点から高齢者や認知症、フレイルといった枠に当てはまるものそうでないものを選別しながら見てしまっているのかも。利用者主体、自己決定の尊重なんていうけれど、専門職者が持ち合わせる価値観との相違を認めているのか、改めて内省する機会になりました👈👈

会場を提供してくださいましたイオンスーパーセンター栗原志波姫店様、ご協力くださいました栗原市築館・志波姫地域包括支援センターのみなさん、宮城県ケアマネジャー協会栗原支部のみなさん、本当にありがとうございました✨✨



2023年1月20日金曜日

◎まるっと◎

 みなさん、こんにちは😀

寒い日が続いておりますがお元気にお過ごしでしょうか。

今年は雪だるまを作れるほどの積雪を見ていない築館です⛄心なしか渡り鳥も日向ぼっこをしているみたい💓💓



さて、タイトルにある「まるっと」はなんのことかわかりますか??

こちらは、先日行いました「第3回訪問看護ステーション情報交換会」にて栗原市の在宅医療をまるっとつないで利用者さんの暮らしを支える在宅医療ケアチームの会を立ち上げることになりました👏👏その会の名前が「まるっと」になります😀MCSをうまく活用しながら新しいつながりの形を作っていきたいと考えています✨✨最高で最強なケアチームが出来上がりそうな予感!ご期待ください👍👍



「第3回訪問看護ステーション情報交換会」では、栗原市内の訪問看護ステーションさんから看護師とリハ職、栗原中央病院からも看護師とリハ職が仲間に入れてもらい『つながって支える』をテーマにグループワークを行いました~👍👍こんなつながりが嬉しかった、十分な情報共有ができるともっとよくなる等々たくさんの話が出ました!当センターで作成している資源マップの訪看についての更新確認もいたしましたので、ご覧になりたい方はセンターまでお越しください👌👌


2023年1月10日火曜日

飛躍の1年に!

 みなさん、こんにちは😀今朝は雪景色からのスタートでしたね💦💦

昨日は成人の日、栗原市では日曜日に二十歳を祝う会がありました✨✨二十歳を迎えられたみなさんおめでとうございます👏👏素晴らしい節目を迎えられたことと思います💖💖

さて、新しい年を迎えてざいたくセンターとしましても様々な研修会を企画しているところです!!!

まずは、11/30にイオンスーパーセンター栗原志波姫店さんの会場をお借りして行いました医療と介護の市民勉強会の第2弾としまして、1/24(火)の午後2時から午後3時まで『人生100年時代~きいてみたい介護のこと~』というタイトルで、講師に栗原市築館・志波姫地域包括支援センターの方とケアマネジャーさんをお招きし講話とミニ相談会を開催いたします👀👀市民のみなさんから「聞いてみたかったのっしゃ~」なんていう介護にまつわる疑問質問にもお答えいただけます(時間には限りがありますのでご期待に添いかねる場合がございますので予めご了承ください。)申し込み不要、費用もかかりませんので、市民のみなさまも専門職者のみなさまもどうぞふらっとお立ち寄りください✨✨


みなさまに誠心誠意獅子はく兎で対応できるよう今後も新たな情報をお伝えしていきます!!!
本年も何卒よろしくお願い申し上げます😄😄