やまと在宅診療所栗原さまより情報提供がありましたので、ご案内いたします💁
●日にち 2024年12月14日(土)
●時 間 ①10:00 / ②14:00
●場 所 やまと在宅診療所栗原
●内 容 毛糸でリース作り
ぜひ参加してかわいいリースを作ってみてはいかがでしょうか🎄(^^♪
やまと在宅診療所栗原さまより情報提供がありましたので、ご案内いたします💁
●日にち 2024年12月14日(土)
●時 間 ①10:00 / ②14:00
●場 所 やまと在宅診療所栗原
●内 容 毛糸でリース作り
ぜひ参加してかわいいリースを作ってみてはいかがでしょうか🎄(^^♪
みなさん、こんにちは😀ネットのニュースで「トリプルでミック」の恐れと怖い文字を発見しました😂インフルエンザとマイコプラズマ肺炎と新型コロナウイルス感染症の3種類が流行の恐れなんだそうです👾👾12/17の第8回医療勉強会では上野さんのお話をしっかり聞いてこれからの対策して冬を乗り切りましょう👊
さて、11/15と12/2に東京へ在宅医療介護連携推進に係る研修会に行ってまいりました😃
センターが行っている事業について、頭をフル回転して考えてきました💦一日目は在宅医療介護連携推進事業を行う上で研修会をすることが目的になってしまっていないか、課題と思っていることは現状であって現状とあるべき姿のギャップが課題なんだと落とし込む作業をしながらグループワークを進めました👌二日目は課題を解決するための対策をグループワークで考え発表しました👍全国の在宅医療介護連携推進事業に関わる専門職者と意見交換をし、“地域の実情に応じて”というファジーな部分が少しスッキリした気がします😇みなさん、こんにちは😀昨夜から降り続いた☔が嘘だったかのようなお天気ですね🌞
今日は、「オレンジカフェつづらふじ」にお邪魔させていただきました😄
冬季間はお休みをされるとのことで、今日が今年さいごの開催になるとのことでした😊開催場所は、「保呂羽“ほろわ”会館」です。自治会館の近くの交差点にはオレンジカフェの“のぼり”が立ててあり、車中からも「お!ここから入るんだな」と目印になり、わかりやすかったです💫いつもの開催には、30人程度の参加者だそうですが、今日はもっと多かったですよ~!1月に拍手喝采になるような出来事があるようですのでお楽しみに👏👏みなさん、こんにちは😀朝の寒さに起きるかどうか迷う季節がやってきました❄車のフロントガラスも真っ白ですね💦忙しい朝だからこそ心にゆとりを持って過ごしたいですね😊
さて、表題の件につきまして、ご案内です💁
12/17の第8回医療勉強会では感染症について学びます👍「アウトブレイクって何?クラスターとどう違うの?」という疑問をお持ちの方、「施設での感染症対策についてもう一度振り返りたい」という方、「政府はマスクを推奨していないのにマスクを着ける根拠はなに?」とマスクへの理解が難しい方を対応されている日頃の思いをぶつけてみたい方、どなた様もぜひご参加ください✨申し込みはこちらから👈👈みなさん、こんにちは😀今日は気温が上がらない一日になるようです🥶通勤時間に栗駒山も灰色の雲がかかって見えませんでした⛰これから、こんな日が増えてくるんでしょうね。
表題の件につきまして、ご案内です💁名取市医療・介護連携支援センター様が主催となり「市民公開講座」を開催いたします😀
宮城県立がんセンターの緩和ケア内科武田郁央先生を講師に人生会議について学べる市民公開講座となっております✨会場は、名取市文化会館中ホールです。「名取市まで行けないわ」という専門職者のために、オンラインでの参加も可能となっているようですので、詳細は名取市医療・介護連携支援センターへお問い合わせください!
【追記】
名取市医療・介護連携支援センターでは、コニュニティーラジオ「なとらじ」にて『教えて。高橋さん!~医療と介護のエトセトラ~』という番組を開始しました!毎月1回の放送で、医療や介護の色々な情報を発信しているそうです✨✨スマホから『リスラジ』というアプリをダウンロードすると「なとらじ」が聞けます👂📻詳細は、名取市医療・介護連携支援センターまで🎶
みなさん、こんにちは😀病院の駐車場のやまぼうしが赤く色づいてきました🍂南側に位置するセンターは室温が30℃になる日があります😎朝晩は寒いのに日中は汗をかくなんて、本当に季節がわからなくなりそうです💧みなさん、体調管理には気をつけて過ごしましょう✨
さて、昨日11/12は『第7回医療勉強会』でした👐緩和ケア医の伊藤圭一郎先生を講師に「看取りについて考える~亡くなる前の変化とコミュニケーション~」というタイトルで講話を頂戴しました✨✨非常に多くの方に申し込みをいただき、会場の人数調整のためオンラインでのご参加にご協力いただいた事業所様ありがとうございました。伊藤先生のご講話では、自己紹介と緩和ケア病棟の紹介をいただき、総論としての緩和ケアについてと事例、人が亡くなるときの身体の変化、人が亡くなるときの本人・家族のコミュニケーションについて掘り下げてお話いただきました😌「数日で亡くなると言わるお父さんを前にして、シャワーをしに帰宅したいというご家族にあなたならなんていう?」という話題を提供していただき、わいわいと意見交換😃“看取りの経験があるないに関わらず、専門職者としての自分はどうするか”を問われているように思いました😌また、伊藤先生からご紹介のあったパンプレットをご覧になりたい方はどうぞこちらをご覧ください💁死期が近い方の過ごし方や経過を知ることで、亡くなる場面での気を付けることがよりわかってくると思います。どうぞご活用ください✨みなさん、こんにちは😀富士山に薄っすら雪化粧とニュースで見ましたが、栗駒山も今朝は白くなっていましたね!伊豆沼周辺の野鳥も9万羽を越えたようです🐦時々サンクチュアリセンターのHPから飛来数をチェックするのが楽しみです♪
さて先週になりますが、10/31~11/1に「第62回全国自治体病院学会in新潟」へ行ってきました!センターからは所長の千葉と相談員の三上の演題が採択され参加してきました!栗原中央病院としては5名の発表でした👐
十分な練習時間や資料作成を取れず、あれよあれよという間に当日を迎えてしまいましたが無事に終えることができました😅全国の自治体病院のポスターセッションは大変興味深く、時間が足りないと思うほどでした💧先進的な医療の話だけではなく、どのように地域に根付いた活動をしているかという点で地域の特色を生かした活躍がわかる発表がたくさんあり、お話をお伺いしてみると他の演者さんにお声がけしてくださり人と人の輪が広がるところが嬉しく思いました😊センターが発表した地域医療・連携・福祉分科会では、行政と連携して学生の病院体験や市民公開講座で地域住民とつながりを持つ発表や在宅療養者におけるACPシートを用いた人生会議の報告などがありました。他にも看護や病院経営、栄養など色々な方が発表しているところも他の専門的な学会との違いがありました。